教室・自然いろいろブログ2007-2009

グループ彩雲の活動記録と自然観察ブログ

日記

ダイアリーを引越しします

本格的な春。街行く人も軽やかな服装になってきましたね。このミケちゃんも冬毛がどんどん抜けています。長い春休みの間に「上郷の森 日本画教室」HPも衣替え!ひとまずダイアリーを引越すことにしました。これからもよろしくお願いいたします。新しいダイア…

グループ彩雲作品展

2009年度のグループ彩雲作品展の開催日が決定しました!第9回目となる今回も、場所は横浜市栄区民文化センターリリスのギャラリーA、期日は9月29日(火)~10月4日(日)の6日間。今年もSさんのくじ運の強さに助けていただき、よい季節に作品展を開催するこ…

森を歩こう

春~!という一日でしたね。森の家へ早く着いたので散策すると、ウグイスの歌が降ってくるようでした。鉢合わせしたタイワンリスは尻尾をパタパタと打ち鳴らして威嚇?元気です。中庭のコブシもご覧のとおり朝日に映えて美しい・・15分ほどの間に森から春の…

新作完成

金曜日教室が朝から晴れていたのは久しぶりです。花粉が気になりますが、お昼は外でお弁当をいただきました。緑あふれるなか鳥の歌声を聞いているとウキウキしてきます。いつもと同じメニューなのにおいしーい!素晴らしい環境に感謝です。帰り道、ふと目を…

浜辺でお弁当

葉山は家族でたびたび訪れ、楽しい思い出がつまった場所。暖かくなったのでまた来てしまいました。浜辺には海草が打ち寄せられ、潮溜まりにはイソギンチャクやウミウシなどが目立ちます。春ですね!90度に折っていた腰が痛くなったころ、嬉しいお弁当の時間…

春の声

久しぶりに晴れた教室日だったので、少し歩いてみました。すると森の家駐車場前のトサミズキが、別館中庭のコブシが、少しではありますが花を咲かせていました。これから4月にかけてが見頃!香りも楽しみです。いよいよウグイスも鳴き始め、森がにぎやかにな…

春なのに

5日が啓蟄だったのですね。冬眠していた虫たちが出てくる頃、ということですがこう雨続きでは蝶が舞うのはまだ先になりそう。待ち遠しいです。このところの金曜日教室はお天気に恵まれません。こんな日でも制作に取り組む皆さんは元気いっぱいですが・・もう…

水辺好き

近くの公園ではようやくサンシュユが咲き始め、バンも恋の季節かせわしなく鳴いています。敷物をひいて少女たちはピクニック。バスケットの中はきっとお菓子がいっぱい入っているのでしょう。寒いなかなんと裸足で水に入っています。若いですね!しっかり着…

展覧会

今日は「第5回 風景スケッチ展」を見に関内の横浜市民ギャラリーへ行ってきました。この作品展は“横浜・鎌倉スケッチ会”主催。グループ彩雲メンバーでもあるIさん、Oさん、Tさん、Nさんが所属し、6点ずつ淡彩スケッチを出品しています。風景スケッチは主に…

行動~開始!

今年がもう3ヶ月目とは、驚きです・・目の前の風景がどんどん変わっていきますね。ニホンミツバチ(おそらく)は足に花粉団子をつけて飛び回っていますし、近所の公園の河津桜は満開!蜜をもとめてメジロがひっきりなしに訪れています。この狩りは失敗だった…

春は名のみ・・

みぞれまじりの雨、真冬に逆戻りのお天気でしたね。森の家別館周りで花盛りはこの馬酔木。ベル形で香りのいい花が鈴なりになっています。皆さんの熱気であたたかいアトリエでは水彩画2点が完成しました。オキザリスに似たピンクの花を描いたMさんは、花を取…

視線の先に

2月も終わりに近づいて、公園に子供たちが増えたような気がします。地べたに頭を寄せ合って座っている子が見つめているものは・・ゲーム。スーパーカー消しゴムなんてものが流行った自分の子供時代には考えられなかった光景です。タモを持って池をのぞきこん…

太陽の味

7年ほど前、父の誕生日にプレゼントした金柑。大切に育ててくれていましたが、現在は残念ながらあるじ不在で枝ぶりはばらばら、まさかの蝶の蛹付きという乱れた状態。この時期、何からすればよいかわからないもののまず果実を収穫して剪定することにしました…

制作風景

今日も残念ながら冷たい雨。教室は参加メンバーが少なめで静かな時間が流れました。黙々と岩絵の具を塗りこんで下地を作ったり、骨描き(こつがき=線描きのこと)をしたり、鉛筆で大下図の仕上げをしたり、墨で深みを出したり。小鳥の鳴声を聴きながら絵を…

冷たい雨だからこそ

教室後、雨もほとんど上がったのでホタル池にいってみました。森の家周辺(横浜自然観察の森)では、ヤマアカガエルの卵塊やその後のオタマジャクシ、子カエルまでは見たことがあっても成体に出会ったことがありませんでした。繁殖期の今、そして雨後ならチ…

ズームは楽し

早春を味わうにはもってこいの上天気!新しいズームレンズの試し撮りも兼ねて散歩しました。間近で生物を観察したいという欲求が強いので、カメラの他に双眼鏡を首からぶら下げていましたが・・遠くにある小さな対象を撮影するのはあきらめていました。高い…

雨の日だって

朝から冷たい雨。そんな中たくさんのメンバーが集まりました。作品を見つめる真剣な表情・・皆さんいきいきしていらっしゃいます。良い日があったりままならない日があったり、創作活動は春のお天気のようですね。嬉しいことに朗らかなNさんが復帰!ブラン…

バッケ

子供の頃、父の実家(岩手県)でのこと。「バッケとり行くべー」と誘われていった田んぼの畦道にはフキノトウがたくさん!夢中になって摘み取った思い出があります。今でもフキノトウと呼ぶよりバッケの方がしっくりきます。バッケ味噌、食べたいな~。この…

花盛り

近くの公園で、毎年楽しみにしているミモザの花が満開になっていました。大きな木にはふわふわした花がびっしりと・・甘い香りにうっとり!この黄色は見ていると元気になりますね。甲高い鳴声に驚いて見上げるとおおぶりな緑色のインコが飛んでいました。ワ…

成長中

2009年は明るい色合いで行こう!と玄関に植え込んだ花々。早くもアブラムシがつきだして手入れも忙しくなりつつあります。そんななか一本のハボタンが全体の美しいバランスを無視してぐんぐん伸びだしました。中心には菜の花に似たつぼみがついています。キ…

激写!ヤマアカガエルの春

2月中旬とは思えないほどの暖かさでしたね!ノースリーブに半ズボンという夏姿の子供達もいました。これでは“啓蟄”を前に眠っていた生き物が目覚めるかもしれない、と数日前ヤマアカガエル(おそらく)の卵を見かけた場所へいそいそと出かけました。すると・…

春一番

森の家にも彩りがもどってきました。梅は五分咲き、ビオラもこんなにいきいきしています。今日のものすごい強風は“春一番”だったそう。花粉症(私も頭がズキズキしました)にはつらいですが春到来はやっぱり嬉しい!スキップしたくなります。教室ではまた新…

教室も春

休み明け初日、久しぶりの森の家です。新作にとりかかっている方が多く、黙々とデッサン、骨描き、下地作りに取り組んでいました。嬉しかったのは、けがでお休みされていたHさんが笑顔で復帰されたこと、それに新しくSさんが仲間入りされたことです。教室…

ついに!2009年初卵

立春がすぎ、すっかり春めいてきました。もうアカガエルは卵を産んでいるかもしれない・・とても気になって近くの公園へ行ってみました。すると期待通り!ミジンコが泳ぎ回るため池で、タピオカそっくりのふるふるしたゼリーに包まれた命がたくさん息づいて…

待ってました!

暦の上では春、黄色や桃色や薄紫の季節ですね。こんな世相でも少々風が冷たくても、明るい色彩の花々を目にするだけで前向きな気持ちになれるから不思議です。昨日の節分は豆まきをされましたか?私はこの行事が好きなので今年も鬼は~外、福は~内、と部屋…

春を探して(その二)

どうやら天気は下り坂・・暖かいのが救いです。二日目は朝から貝拾い!宿泊した下田に近い浜へ行きました。強風のなか、海上ではたくさんのサーファーが波を楽しんでいました。江ノ島あたりの鼠色の浜辺に慣れているせいか、砂がきれい!というのが第一印象…

春を探して(その三)

雨のため少々予定を変更、昨日のうちに磯遊びをしておいてよかったです。下田海中水族館の次は爬虫類好きの母のため(私も好きですが)熱川バナナワニ園へ向かいました。ここは不気味なワニ、愛くるしいレッサーパンダ、多様な熱帯植物の絶妙な組み合わせで…

春を探して

昨年行ってまた来たい!とその場で思った南伊豆の爪木崎。今年は母姉と1月29~31日に行ってきました。自家用車での気楽旅(私は助手席)、一日目は爪木崎の前に熱海、白浜に立ち寄る予定を立てました。この花は熱海桜。東伊豆で有名な河津桜の青みがかった濃…

似てる?

まぶしいのかいつもこちらに背中を向けている猫。左側の首の後ろを温めているかと思えば、いつの間にか右わき腹を温めていたり。今までどうしても顔を見ることができませんでした。それがこの時はこちらを一瞥。不敵な面構えは、先日テレビでよく目にしたせ…

冬越し

森の家周辺を歩いていて1枚目の画像のような木くずが落ちているのを目にしました。上を見上げると・・タイワンリスがわき目もふらず食事中。あわれこの木は樹皮をかじられ白い肌がでてしまっていました。木の実が見当たらなくなる真冬、どの部分を食べてい…