教室・自然いろいろブログ2007-2009

グループ彩雲の活動記録と自然観察ブログ

2007-01-01から1年間の記事一覧

久しぶりの雨

悪天候にもかかわらず、午前中はメンバーがたくさんいらっしゃいました。今月入会したばかりのMさんとHさんは枝つきの柿を描いて、初めて水彩絵の具を使いました。同じ画材を使い同じモチーフを描いても、ものの見方や筆圧、絵の具のつけ加減などの違いで…

ホトトギス

上郷森の家で、毎年見かけていた場所に今年はなく、とても残念に思っていたホトトギスを本館近くの岩盤で見つけました。様々な種類のシダやコケの緑に囲まれたホトトギスの赤紫色・・あまりにも綺麗なので思わず近付きすぎ、白く光ってしまいました。

森のなかま展準備

今日は午前、午後とゆったりの一日でした。 11月2日にせまった、上郷森の家ロビーでの『森のなかま』展に出品する作品に手作りの印を押したSさんは、額付けも終わらせ準備完了!Hさんは日本画を描き始めるために初めて和紙をベニヤパネルに水張りし、入…

秋支度

10月も半ばを過ぎたというのに楮(コウゾ)の木の下でコクワガタを見つけました。アオキの下のしげみには120cmほどの美しいヤマカガシが・・こちらはとっさのことでシャッターが間に合わずしっぽの方しか写せませんでした。あたたかい落ち葉のクッションの中…

制作日和

今日の天気予報では昼頃から雨ということでしたが、写真のような日差し。さわやかな風がなにか植物の甘い香りを運んできてつい立ち止まってしまいます。教室では芸術の秋。快適な気温と湿度と明るさのなか、皆さんはそれぞれの世界に没頭して制作を進めまし…

林信夫・山田りえ二人展

今日は先輩日本画家の2人展に行ってきました。深く澄んだ色合いで詩情あふれる世界を描く林信夫先生と、金箔地に四季折々の華やかな植物を描く山田りえ先生。しばしうっとり・・その世界、色、技法それぞれが対照的で、日本画のおもしろさを感じられる展覧会…

日本画制作

新規ご入会の I さんは本日初めての教室です。鉛筆をナイフで削るところから始め、画用紙の表裏の見方、練りゴムの使い方、姿勢、鉛筆の持ち方など確認していざ!集中して柿に取り組みます。自分だけの日本画作品をつくりあげるための第一歩を踏み出しました…

坂の上からの眺め

徒歩で上郷森の家へ行くには様々なルートがありますが、環状4号線からは神奈中バス停「上郷」前の坂を上がっていくのがお勧めです。落ち葉やどんぐりを楽しみながら坂道を歩けば胸がスッキリ。上り坂の途中、見晴らしのよい場所が数箇所あります。写真は桂台…

楽しい音楽

今日は明るく、空気が乾燥していたので絶好の制作日和でした。活動場所である上郷森の家別館では、子供たちのはしゃぐ声や秋虫たちの音楽、鳥の歌などが混ざり合ってとてもにぎやか。そんな活気を心地よいそよ風が教室まで運んでくれます。私たちまで楽しい…

アザミ

アザミの花が見頃になりました。さまざまな種類があるようですが、上郷森の家で見かけるものは花色がやわらかく明るい青紫、葉や茎は細めで可憐な印象です。写真のようにセセリチョウの仲間が好むようで、蜜を吸っているのをよく見かけます。

小さい秋

9月いっぱい頑張っていたセミたちにかわり、10月の上郷森の家ではコオロギたちが元気です。アトリエのある別館から自然観察の森へぬける道は、通るたびいろんな発見があります。木でできた階段には12mmほどのかわいいキノコがびっしり!秋がやってきました。

関内へ(その二)

作品展をみたあと近くの“えのぐや三吉”へ。日本画材の岩絵の具を購入しに行きました。岩絵の具は粒子別に並べられています。この美しさ・・見ているだけでわくわく!絵の具瓶のラベルには、岩絵の具の種類、絵の具名、粒子の大きさ、一両目(15g)あたり…

関内へ(その一)

Tさん、Oさんなどが出品している『第15回 鎌倉・横浜スケッチ展』を見に関内のギャラリー・ヨコハマへ行ってきました。出品者59名、ひとり2~4点出品と大規模な作品展で見応えがありました。作品からスケッチが楽しい!という気持ちが伝わってきます。会…

教室再開

作品展の関係で二週間ぶりの教室です。鉛筆でデッサンする方、水彩で表現する方、日本画の下地作りをする方、といつもの風景がもどってきました。嬉しいことにHさんとMさんが新しくご入会!見学の方もみえて午前中はにぎやかでした。一転午後はのんびり。…

モチーフ探し

これからの季節、上郷森の家近辺で散策すると宝探しの気分が味わえます。写真はヨウシュヤマゴボウ。花がかわいく、果実が熟していく過程もきれいですが、赤い茎、色づいた葉は毒々しいほどの美しさです。有毒植物として知られているので、目立つところにあ…

作品展最終日

幸いお天気は回復し、今日もたくさんのお客様にお越しいただきました。お客様と楽しくお話していると時間も忘れてしまいますが、3時を過ぎたあたりからメンバーが続々到着、4時から搬出作業を開始しました。何もなくなった空間は何かものさみしい・・あっと…

作品展5日目

今日は冷たい雨が降り続き、おとといの暑さがうそのようです。『こんなお天気にもかかわらずお客様は85名でした』と当番だったSさんからメールをいただきました。嬉しいです。ギャラリーは窓が大きいので日の光があるとないとでは大違い!光が差さないと…

作品展4日目

今日はあいにくのお天気でしたが、本当にたくさんのお客様にお越しいただきました。会場が和気あいあいな雰囲気のためか、作品まであたたかく見えました。メンバーのお友達やご家族、サークル仲間などのお客様は、作品を通して作者の新たな一面を発見される…

作品展3日目

今日は蒸し暑かったせいか前日に比べお客様が少なめ。ゆっくりとギャラリー内を見渡すことができました。今年も味わい深い力作ぞろい・・・じっくり作品と対話していると時間を忘れます。

作品展2日目

午後のお当番Sさんから、「本日の総入場者数は94名でした」とありがたいメールが届きました。時間をかけた力作をおひとりでも多くの方に見ていただきたい!私も明日ははりきって会場へまいります。リリスのギャラリーは大きな窓のおかげで明るく、気持ち…

作品展初日その二

初日の展示が無事始まってホッとしたのも束の間、2時には「JCNよこはま」のIさんが約束の取材にやってきました。活動内容、日本画の技法や画材についてなど、質問されるがままメンバーのHさんと共にたくさんのお話をしました。お話の後はギャラリー内の…

作品展初日

搬入時間は朝10時。作品展示、照明調節、テーブルなどのセッティングと皆で力を合わせ、テンポよく作業が進みました。今までで最多の出品点数にもかかわらず11時30分には展示完了!同じく今日展示初日のお隣、ギャラリーB「フォトスマイル本郷 第11回写真展…

搬入

明日はいよいよ作品展の搬入&展示ですが、天気予報は晴れのようでホッとしました。写真はお預かりした作品の数々。長い時間をかけ完成させたそれぞれの作品には作者の想いがこめられています。 53点ほど展示する予定です。お近くの方はぜひ、栄区民文化セン…

シダ

上郷森の家近辺では、滲み出した水でコケとシダがよく育った岩盤を見ることができます。アトリエのある別館から本館への短い坂でも写真のような立派なシダが・・森の家へ来るようになってはじめて、シダの美しさと種類の豊富さを知りました。

取材申し込み

栄区民文化センターリリス(写真)でのグループ彩雲作品展を取材したいと、先日JCN横浜の方からご連絡いただきました。数年前にもタウンテレビ南横浜の方に取材をしていただいたことがありましたが、とてもよい記念となりました。今回の取材は作品展初日…

秋晴れ

森の家の風は濃い緑の薫りがします。木陰は心地良く、時間がたつのを忘れそうです。もう申し込み受付は終了していますが、本日22日は「第4回 上郷森の家 名月を楽しむ会」が催されるそうです。今日のような晴天では、秋の虫の声をききながら素晴らしいお月見…

作品完成

今日の日差しは真夏のようでしたが、森の家の木陰に入ればさすがに秋を感じました。セミの声もほとんどがツクツクボウシとなり、ミンミンゼミとアブラゼミは少数派、クマゼミは皆無でした。教室のほうは作品展直前ということもありにぎやかで、Tさん、Aさ…

日陰の花

上郷森の家には昼間でもうっそうと暗く、湿り気のある場所が結構あります。そんな場所に今の時期、球状の蕾から華麗な変身をとげるタマアジサイを見ることができます。美しい紫にうっとり。

作品展ポスター

栄区民文化センターリリスでの作品展まであと一週間となりました。絵画教室がない今日は会場用ポスター(写真)、会場に置くパンフレットなどを作成しました。今年もSさんがキャプションや管理表の作成など、HさんやNさんが会計を担当してくださっていま…

にかわ

岩絵の具はさらさらした砂状で、それ自体には接着力がありません。そこで接着剤として“にかわ”を使います。にかわは動物の皮、軟骨、スジなどから抽出されたゼラチンで、三千本・鹿・パールなどの種類があります。グループ彩雲では三千本(写真手前)を使用…