教室・自然いろいろブログ2007-2009

グループ彩雲の活動記録と自然観察ブログ

2007-01-01から1年間の記事一覧

川沿い散歩

やけに暖かく感じた今日も、早春の気配を感じたくて散歩に出かけました。田んぼは草で青々、さらにハルジオンが咲いていたのにはびっくりしました。子供の頃、この時期の田んぼはだいたい枯れた色だったように思いますが・・。歩いていくと川に果敢に飛び込…

ヨシガモ

皆さん大そうじは終わりましたか?私はなにもこんな寒いなか頑張ることはない、と毎年思うのですが・・つい夢中になってしまい今年も掃除で筋肉痛です。せっかくの冬晴れ、掃除ばかりではもったいないので大和市の泉の森へ出かけました。寂しげな風景のなか…

ロウバイ

近くの公園を散歩中、さわやかな香りに思わず立ち止まりました。そこにはロウバイが・・春を告げる花だと思っていましたが、葉も残っているのに早くも一分咲きでした。地球温暖化の影響でしょうか?もうひとつ感激したのはイイギリの木。晴れ渡った青空に朱…

2007年もあとわずか

今日は2007年最後の教室の日。年の瀬のためか参加者も少なめでのんびりムード漂う一日となりました。野鳥に詳しいMさんがいらしたので17日に出会った小鳥のことをお聞きしました。なんと葉山でサンコウチョウやオオルリが見られる、というお話やタイワンリ…

タイワンリス

タイワンリスは上郷森の家(横浜市栄区)でよく遭遇しますが、隣接する金沢区、鎌倉市にも多く生息するようです。愛らしい姿やしぐさが好かれる反面、電線をかじる、木の皮をはがして枯らしてしまう、などの被害から嫌われる面もあるようです。冬から春にか…

ルリビタキ

教室にいらしたSさんが「廊下に小鳥が・・」と教えてくれました。見に行ってみると確かにスズメほどの鳥が横たわっていました。頭から背中は緑褐色、尾に近くなると青、腹は白、わきの下から横腹は黄橙色、見れば見るほど美しい鳥です。帰宅して調べてみた…

冬晴れ

今年も残すところあとわずか・・毎年この時期になると近くで見かけるタイワンリスのようにせわしなく動き回ってしまいます。森の木々も本格的な冬に備え葉を落とし、写真のような状態。2週間前に比べ褐色が多くなりました。教室はたくさんのメンバーが参加…

引地川

藤沢市大庭の引地川親水公園に行ってみました。よく整備された川沿いには大小のサギ、カモメ、カモ、カワウ、セキレイなどが見られ猫も日向ぼっこ。腹が白く輝く10cmほどの小魚がたくさん。網ですくったら獲れそうです。30年ほど前に比べたら川がきれいに…

小下図づくり

日本画を始めたIさんはデッサンをした後“小下図”をつくり、構想を練りました。どのような日本画作品にするか完成イメージを具体的にする大切な作業です。物語、構図、色合いなど様々な組み合わせを考えるのは楽しいものです。今日ものんびりゆったりした時…

小春日和

小春日和の今日は、外で遊ぶ子供たちものびのびしています。教室の皆さんも元気に制作しました。Nさんの日本画がついに完成!今回は下地から粗い岩絵具を使ったのでいつもと違う仕上がり、重厚感のある味わい深い作品となりました。写真は印を押していると…

アメリカザリガニ

こんな季節に近所の公園でアメリカザリガニを発見しました。元気に威嚇ポーズ!子供の頃夢中でザリガニとりをしたせいか、今でも見ると手を伸ばしたくなります。水生生物の展示館へ行ったとき“迷惑な外来生物”としてカミツキガメ、ブルーギルなどとともにザ…

完成

今日は冷たい雨が静かに降りました。雨にぬれた森はとてもいい香りです。例年の同じ時季より森があおあおとしているのは、温暖化の影響でしょうか?変化を感じるたび不安になります。教室ではOさんがF10号の日本画を完成、印を押しました。迫力ある作品を早…

紅葉が見頃です

森の家周辺の森は例年に比べ広葉樹の落葉が遅いように感じていましたが、ようやく冬支度にかかったようです。風が吹くと乾いた葉ずれの音がします。写真は森の家に隣接している「自然観察の森」の入り口近くから見た風景。この時期ならではの美しい色彩の連…

森の家絵画教室 なかま展(四)

11月最後の今日は時折冷たい雨が降り、森の家別館前のもみじの赤が深まったように見えました。ロビーで開催中の『森の家絵画教室 なかま展』も残すところあと1日。今は火・木曜日教室の“東風会”(新恵 美佐子先生)の展示で、個性的かついきいきとした作品が…

受賞

今日は曇りがちで冷えましたが、Hさんが、『第28回 馬車道を描く日曜画家展』で佳作賞受賞、という嬉しいお知らせをださったので心はぽかぽかになりました。初出品で初受賞、Hさんおめでとうございます!展覧会は12月中旬に横浜馬車道アートギャラリーで開…

秋の植物

秋も深まり、森の家の緑もさみしくなってきましたが野菊の白やピンク、サルトリイバラの赤が輝きを放っています。お花屋さんで褐色の乾燥したサルトリイバラをよく見かけますが、自然な状態の実はこんなに鮮明な赤で葉も大きなハート型。とげがある茎を他の…

ギャラリーめぐり

今日は川崎でグループ展の搬入をすませた後“GALLERY PAROS”で開催中の『ふたつの風景ー西尾路子+内村直生』展を見に大森へ行きました。西尾さんの作品は木材を複雑に組み合わせた優しくあたたかいもの。大学の先輩の内村さんはさまざまな技法を…

森の家絵画教室 なかま展(その三)

本日は森の家本館ロビーで開催中の『森の家絵画教室 なかま展』の展示替えです。我々月・金曜日教室のグループ彩雲(及川 みほクラス)から始まった展示は、先日会期を終了した水曜日教室の彩人(源 由紀子先生クラス)から火・木曜日教室の東風会(新恵 美…

朝の光

写真は朝の「上郷森の家」宿泊棟裏のこみちです。木の葉が落ちるこれからは、タイミングが良ければ木の上でタイワンリスが動き回っている様子を観察することができます。リスは特に早朝が活発。朝日を浴びてのびのび活動するリスたちを今年もカメラにおさめ…

新作完成

今日の教室は午前午後ともゆったりした時間が流れました。先月からいらしているIさん、Hさん、Mさんは水彩画をマイペースで制作。HP『上郷の森 日本画教室』の“作品集”に作品を近日公開できそうです。男性のIさんは地道に細かい作業を積み重ねた日本画…

森の家から関内へ

今日はこの時期らしく冷えました。ニカワは固まりやすく、加減に気を使います。外は冷たい風が吹いても教室内は活気のせいかあたたかく、皆さんのびのびと制作を進めました。3時30分に教室が終わったあと、14日にお伝えした「小澤 淳 個展」を見に関内まで行…

小澤 淳 個展

近年グループ彩雲のメンバーに加わった小澤 淳さんの個展が始まりました。会場は関内の「ぎゃらりー彩光」、なんと約70点!!の展示だそうです。国内のみならず世界を旅してスケッチした淡彩画、風景や花、人物などを描いた日本画など・・明るくエネルギッ…

絵まるじょん展

今日は東神奈川駅前“かなっくホール”3階ギャラリーで開催中の「絵まるじょん 第3回作品展『じ・ぶ・ん』」に行ってきました。森の家で一緒に活動しているSさん(男性)、今回から参加のSさん(女性)、Hさんらが出品しているグループ展でメンバーは14名…

森の家絵画教室 なかま展 搬出

昨日までのうっとうしい天気が嘘のよう。空の青が濃く、大気が澄んでいて何もかもが美しく新鮮に見える素敵な一日でした。朝10時より「森の絵画教室 なかま展」の搬出をしましたが、本館ロビーに集まった皆さんのお顔も、今日のお天気を映して明るくはつらつ…

きのこ2種

今日は秋の深まりを感じた日でした。肌寒い木陰でじっとしていると、降り積もった落ち葉の下でなにかが動き回っている気配・・モグラ?トカゲでしょうか。小鳥やタイワンリスもよく鳴き交わし、活発に走りまわっています。湿った場所では写真のような美しい…

森のこみち

写真は上郷森の家宿泊棟に隣接しているこみちで、9時ころ朝日にむけてシャッターを押したらきれいな虹ができました。今は落葉が積もり始めていますが春になると山桜の花びらのシャワーを浴びることができます。これからはタイワンリスとの出会いが楽しみです…

森の家 絵画教室 なかま展 (その二)

朝9時頃の森の家本館ロビーには秋の日の光がやさしくふりそそいで、先日展示した作品もやわらかく見えました。写真のように中央にある螺旋階段のまわりや通路に、日本画、水彩画、鉛筆デッサンなど個性ゆたかな作品が飾ってあります。ちかくのソファでくつろ…

「森の家 絵画教室 なかま展」のはじまり

今日は森の家主催「森の家 絵画教室 なかま展」の初日です。朝8時50分頃にはグループ彩雲のメンバーが本館ロビーに集合。森の家職員の方にお手伝いいただきながら、展示作業を進めました。今年は前もって展示パネルを設置してくださったおかげで、私たちは作…

森のなかま展

11月2日(金)から、上郷森の家・本館ロビーにて例年通り「森のなかま展」が開催されます。これは、上郷森の家絵画教室として8年前にスタートした3教室が10日間ずつ順々に作品を展示する作品展で、期間中何時でもご自由にご覧になれます(写真は昨年の展…

ウリ2種

森の家別館近くのしげみに、カラスウリ(写真上)とスズメウリ(写真下)を見つけました。カラスウリは実が熟し始めると、その美しさのせいか人目につくところはすぐ無くなってしまいます。スズメウリは、かわいい名の通り直径18mmほどの雀の卵のような実を…