教室・自然いろいろブログ2007-2009

グループ彩雲の活動記録と自然観察ブログ

激写!ヤマアカガエルの春

イメージ 1
2月中旬とは思えないほどの暖かさでしたね!ノースリーブに半ズボンという夏姿の子供達もいました。
これでは“啓蟄”を前に眠っていた生き物が目覚めるかもしれない、と数日前ヤマアカガエル(おそらく)の卵を見かけた場所へいそいそと出かけました。
すると・・幸運なことに成体のヤマアカガエルに出会うことができたのです!そのうえ産卵をじっくり観察することができました。
あまり日中には見られないはずですが、今日の暖かさのためか多くのヤマアカガエルが池の底に折り重なっていわゆる蛙合戦。この時圧死するものが出るそうですが、確かに激しい争いでした。
下になっているメスが大きく、8cm超えの大物もいます。
カエルだらけの池はたにしゃがみ、心地いい鳴き声を聞いていたら、何故だか力が湧いてきました。

春一番

イメージ 1
森の家にも彩りがもどってきました。
梅は五分咲き、ビオラもこんなにいきいきしています。
今日のものすごい強風は“春一番”だったそう。花粉症(私も頭がズキズキしました)にはつらいですが春到来はやっぱり嬉しい!スキップしたくなります。

教室ではまた新作が完成しました。
甘く切ない雰囲気の少女像を描いたSさんの4枚組日本画作品はシリーズ第2弾。描くところと力をぬいたところのリズムが絶妙で、Sさんならではのバランス感覚です。それぞれの雰囲気にぴったり合った額におさめました。
Hさんは午前午後をとおして水彩画を完成させました。リンゴを描いた今作は、時間をかけ描き込むごとに深みが増し、重量感もでてきました。
2作品ともHP「森の日本画教室」の“作品集”に掲載しましたのでぜひご覧下さい。

教室も春

イメージ 1
休み明け初日、久しぶりの森の家です。
新作にとりかかっている方が多く、黙々とデッサン、骨描き、下地作りに取り組んでいました。

嬉しかったのは、けがでお休みされていたHさんが笑顔で復帰されたこと、それに新しくSさんが仲間入りされたことです。
教室にひと足早く春風が・・活気が増してきました。

今年早々から気になっていた、ヤマアカガエルの産卵。
森の家休館で教室をお休みしていた間に始まったのでは、と昨年も見られた池に行ってみました。
するとご覧のとおり。わかりにくいかもしれませんが、もこもこした丸い塊が産み付けられた卵、両手のひらで抱えきれないようなボリュームです。卵黄はまだ丸いままで変化は見られませんでした。
ああ、楽しい季節が始まりました!

ついに!2009年初卵

イメージ 1
立春がすぎ、すっかり春めいてきました。
もうアカガエルは卵を産んでいるかもしれない・・とても気になって近くの公園へ行ってみました。
すると期待通り!ミジンコが泳ぎ回るため池で、タピオカそっくりのふるふるしたゼリーに包まれた命がたくさん息づいていました。
丸い状態のもの、分裂が進んで真ん中に筋があるもの、さらに進んでソラマメ型のもの、さらにすすんで頭の形がわかるもの、写真のように外エラが出てほとんどおたまじゃくし型に育ったものと、さまざまな成長過程を見ることができました。
水生昆虫のコマツモムシも活発に活動していて、見ていて飽きません。通路に腹ばいになっていた少年の気持ち、わかります。

待ってました!

イメージ 1
暦の上では春、黄色や桃色や薄紫の季節ですね。
こんな世相でも少々風が冷たくても、明るい色彩の花々を目にするだけで前向きな気持ちになれるから不思議です。

昨日の節分は豆まきをされましたか?私はこの行事が好きなので今年も鬼は~外、福は~内、と部屋をまわりました。
豆を食べるのも楽しみのひとつですが歳の数だけ。
少し前まで食べ足りなかったように思いますが、今年はけっこうお腹いっぱいになりました・・。

春を探して(その三)

イメージ 1
雨のため少々予定を変更、昨日のうちに磯遊びをしておいてよかったです。
下田海中水族館の次は爬虫類好きの母のため(私も好きですが)熱川バナナワニ園へ向かいました。
ここは不気味なワニ、愛くるしいレッサーパンダ、多様な熱帯植物の絶妙な組み合わせで、何かしら驚きがある楽しい施設。
10年ぶりに訪れたのですが、こんなに階段があったっけ・・以前は元気で気にならなかったのでしょう。
閉館間際までいた今日は全員ヨレヨレ、かなりばてました。
ワニを間近で見て、喜んだかな?と昨日と同じ質問をすると「朝の貝拾いが一番楽しかった」とのこと。旅の組み立ては難しいものですね。

春を探して(その二)

イメージ 1
どうやら天気は下り坂・・暖かいのが救いです。
二日目は朝から貝拾い!宿泊した下田に近い浜へ行きました。
強風のなか、海上ではたくさんのサーファーが波を楽しんでいました。
江ノ島あたりの鼠色の浜辺に慣れているせいか、砂がきれい!というのが第一印象。それに臭いません。
ときどき海を眺めて腰を伸ばしつつ貝探しすること40分。雨がぱらついてきたので後ろ髪をひかれつつ下田海中水族館に向かいました。
ここはショーがメインの水族館らしくたくさんのメニューがありましたが、ラッコの食事風景を見せるメニューが◎。正午過ぎには次へ移動するはずだったのに、すっかりのんびりしてしまいました。