教室・自然いろいろブログ2007-2009

グループ彩雲の活動記録と自然観察ブログ

2008-01-01から1年間の記事一覧

イラガ

かなり前に袋がけしたアケビの実は、どのくらい大きくなったかな?と家の周りをぶらぶらしてみました。東、南、西側のフェンスなどにからませてあるアケビは、甘い果肉はもちろん、新芽をおひたしにしたり、実の皮を味噌油炒めにしたりと苦さも楽しめる春秋…

カサブランカが咲きました!なかなか大きくならず、実は違う球根じゃないかと疑ったほど小さな蕾でしたが、咲いたら大きく華やか。香りもよく虫も数多く訪れます。風通しのいいところには近所の猫。砂っぽいところにはトカゲ。実のなる木には今まで見つけら…

エアコン

梅雨明けしてから暑さが日に日に増しているなか、家のエアコンは故障中・・タイミング良く近くに大型電器店がオープンしたので、出かけてみました。へんぴなところにあるので覚悟していましたがやはり駐車場渋滞で、入るのにひと苦労しました。うんざりしな…

新作続々完成

今日も蒸し暑く、濃厚な木の花の香りがただよってくる森でまたアオスジアゲハに出あいました。この蝶の幼虫はクスノキが食草だそうで、そのせいか森の家駐車場でよく見かけます。教室では新作がたくさん完成!Uさんが仕上げた淡くみずみずしいあじさいの水…

蝶舞う森

森の家近辺を歩く時は必ずデジカメの電源をONにしてシャッターに指をかけ、一瞬の出会いを逃さないようにしています。今日は本館に向かう坂道でタテハ蝶の仲間にたくさん出会いました。カメラをかまえて右往左往しましたが蝶の動きは予測できず撮影が難しい…

むらさきづくし

公園に行くと、春は黄色とピンクばかりだった場所が今は紫色の花々で彩られていました。上の花はアーティチョーク。見上げるほど大きいアザミです。蕾をゆでて食べるそうですがどんな味がするのでしょう?いちど食べてみたい・・。下の花はラベンダー。ここ…

作品展の準備

いよいよ梅雨明け間近でしょうか、緑の間を吹き抜ける風も暑くなってきました。今日も作品展に出品予定の新作が3点完成しました。新緑の野からのぞむ東大寺を描いたTさんの日本画作品は、緑の表現に試行錯誤した甲斐あって柔らかく、味わい深い作品に仕上が…

七夕

森の家本館のロビーにはこの時期、大きな笹が登場します。笹の下には色とりどりの短冊とペンが・・毎年オトナ気がありませんが、子供に混じってしっかり願い事を書き、高いところに飾らせてもらっています。教室の落ち着いた皆さんは七夕などに関係なく、思…

初めての作品

早朝の雨が上がり、教室の時間にはカンカン照りになりました。蒸し暑い~!夏が近くまでやってきているのを実感します。今日はIさんが、昨年の10月から取り組み始めた初めての日本画作品を完成させました。手作りのお人形とお庭のパンジーを組み合わせた夢…

ほのぼの

近くの引地川で鴨の親子がいる!と聞いていたので会いに出かけました。母とのんびり歩いていると、川上から歩いてきた男性が「あっちにかわいいのがいるよ」と尋ねもしないのに教えてくれました。どうやら近所のアイドルのよう、期待が高まります。何度かカ…

続々完成

今日はたくさん新作が完成しました。日本画では、神秘的な夜の海の月明かりを群青と砂子で表現したMさん。水彩画ではチューリップの花束を華やかに描いたHさん、お寺の門構えをさわやかに描いたMさん。HP「上郷の森 日本画教室」の作品集にはこれら新作…

またまた新作完成

今日も梅雨空。雨に濡れる森もいいものですが、キラキラ輝く木漏れ日がもうそろそろ恋しくなってきました。教室も参加人数が少なく、森の家を訪れる方もまばらで静かな一日でした。午後のTさんがかわいい落款を押してF4の日本画作品を完成させました。真…

さらに新作完成

今日は小雨が降ったりやんだり。森の家周辺はもやに包まれ神秘的な雰囲気になっていました。そんな日でも森の家はにぎやかで、子供たちの歌う声、ウグイスのさえずり、雨の音さえ楽しげに響きます。制作をする皆さんも耳にする音にほのぼの・・心穏やかに筆…

江ノ島へ

今日は梅雨時とは思えない晴天。せっかくなので車で江ノ島へ出かけてみました。島内に入ったのは本当に久しぶりです。江ノ島遊びに慣れた母姉と一緒だったので、言うとおりエスカー・コッキング苑・展望灯台がセットの券を購入し、ラクしながら頂へむかいま…

6月ならでは

今年家で実った梅は例年より数は少なかったのですが、ふたまわりほど大きめ。梅の果肉を味わうため、昨年同様梅の甘露煮に挑戦しようかと思ったのですが、制作する時間的余裕がないことと、煮あがった後の管理が難しい(カビやすい)ことを考えあわせ、今年…

新作完成

画像は午後の日本画制作風景。作品展に向け気合が入ります。午前中は気持ちよく晴れたので、作品の撮影ができました。先日お知らせした、堂々たる焼岳と大正池を描いたTさんの日本画作品。晩秋のしっとりとした空気感、やわらかい山肌、深い味わいなどはこ…

展覧会に向けて

今年度のグループ彩雲作品展は9月中旬。例年より10日ほど早く、8月中は夏休みなのでもうそろそろ出品作品のリストアップや額の準備などしなければ・・作品もぞくぞく仕上がってきました。山を描いたTさん、イタリアの路地を描いたIさん、すてきな壺を描…

収穫

今年は豊作のグミとユスラウメ。父の提案により果実酒をつくることになりました。ネットの情報を参考にして、グミは実150gに対し氷砂糖50g、ホワイトリカー400ccで2瓶つくりました。ユスラウメは実145gに対し氷砂糖29g、ホワイトリカー290c…

深い森

朝、教室前に森の家近辺を歩いていたら、遠足に来たらしい小学生たちが見晴らしのいいところで「ヤッホー」と叫んでいました。その気持ち、わかります。横浜市なのにケモノがいそうな自然・・いつ歩いてもわくわくします。教室にも緑の風が舞いこんで、リラ…

赤い宝石

グミには種類が多いそうです。先日旅で行った夏油川沿いに、花をつけたグミの木がたくさんありましたがどんな実がなるのでしょう?両親が子供の頃、川岸などに生えているグミの木に登り(木の質が柔らかく折れやすいそうです)、ミョウガの葉に実をたくさん…

旅最終日

今日は北であるほどお天気が良くないようなので朝早めに岩手を出て、那須まで南下することにしました。やはり気候と地域性の差か、同じ水田風景でも岩手、宮城、福島と違いがあるものです。森の緑色も、南の方が濃く茶が入っているように見えます。お昼近く…

鬼の館

今日は遠野方面に行ってみることにしました。画像は宮澤賢治のいうイギリス海岸よりのぞむ北上川です。雨はふったりやんだりで、空の明るい方角へぐるぐるまわっているうちに、以前取材した地域に到着。手入れされた山と田畑の整然とした美しさは約10年たっ…

思い出

昨日から一転、気持ちよく晴れた今日はまずお墓参りをしました。子供の頃、夏休み(いま考えればお盆の時期がほとんどでした)に父の生家へ行くことを心から楽しみにしていました。まだ東北新幹線などなかった時代・・いとこの子供たちと近くの小川や和賀川…

ふたたび岩手へ

先月旅した岩手県をふたたび目指しました。今回は父の出身地である北上市を拠点としての取材旅。今の時季の北上川や和賀川周辺はどんな様子なのか、前からとても楽しみにしていました。東北自動車道を北上、なぜか国見サービスエリアで岩手の人気菓子“かもめ…

風のかおり

今日は5月最後の教室です。この季節らしく天窓から素晴らしい光がふりそそぎ、幸せな気分になりました。制作中は気が付きませんが、時間が終われば絵が変わっている。新しい問題が見つかる。気持ちがスッキリする。など制作前とは違った自分に出会えます。…

旅立ち

今日は朝から汗ばむ陽気。確実に夏が近づいていますね。6月が終わればすぐ夏休み、夏休みが終わればグループ彩雲の作品展!と季節の移り変わりのはやさについ焦ってしまいます。教室のほうは午前、午後とものんびりムード。ずいぶん上手になったウグイスの歌…

今年の顔

小学生の頃、近くの田んぼからアマガエルのおたまじゃくしをたくさんすくってきて、家で育てたことがあります。密度が高かったのか環境が悪かったのか、日に日に数が減り、上陸できたのはたったの2匹でした。それ以来自分で育てることはせず、庭に来た成体に…

もうすぐです

先日、森の家近くの「自然観察の森」の池で観察した変態中のおたまじゃくしです。保護色になってしまっているのでこの画像ではわかりにくいかも知れませんが、左下の画像には成長速度の違う2匹が鼻先をくっつけています。上の円内の個体は、ほぼ尻尾は吸収さ…

にぎやかな一日

今朝も早く森の家へ行き、カメラを片手に歩きました。一直線におたまじゃくしの池へ・・育っています!ほぼカエルの形になっている個体がいます。池の周りでオニヤンマやアゲハチョウの仲間を3種類見かけましたがどれも撮影できなかったのが残念です。一枚目…

またまた新作完成!

肌寒い今日は教室に参加する方も少なめでしたが、Aさんが1年ぶりの復帰!嬉しかったです。相変わらずの晴れやかな笑顔で、ブランクを感じさせない制作ぶりでした。穏やかな空気のなか、Nさんの熱い、迫力ある滝の作品が完成しました。新しいことに挑戦した…